プロフィール

個人投資家の戦略検討ブログ

このブログは、普段は情報システム管理、構築を行い関連技術への投資を思案しています。投資の対象となるのは米国株・オプション・不動産となり資産形成を通じた実業へのフィードバックと実業から投資へのフィードバックを取り組む兼業投資家「猫芝(ねこしば)」が運営しています。

投資に思う事

近年、AIや量子コンピュータ、ロボティクスなどの技術革新が加速し、私たちの働き方や産業構造そのものが変わりつつあります。

こうした第4次産業革命の波は、従来の延長線ではない未来をもたらすものであり、その変化の中にいること自体に私は大きな刺激と希望を感じています。

そして、個人でもこうした変革に“投資”という形で参加できることに魅力を感じ、自らも挑戦したいと思うようになりました。

単に利益を追求するだけでなく、「時代の流れに関わる」こと自体が投資の価値だと考えています。

未来をつくる技術や企業に共感し、資金を投じることで、少しでもその一部になれる――そんな“参加感”を大切にしながら、私は日々の投資に取り組んでいます。

投資スタイル

現在の投資スタイルは、以下のような分散と集中のハイブリッド型戦略です:

不動産:比較的手間のかからないアパート投資を通じて家賃収入を得ており、その資金を米国株戦略に再投資しています

コア:米国大型株を中心に保有しながら、デルタとシータから株価市場予測を考慮したオプション売却することで、定期的なプレミアム収益(キャッシュフロー)を得ています

サテライト:生成AI、量子コンピュータ、半導体、ロボティクスなど、将来性ある小型成長株に中長期投資し、資産拡大を狙っています

名前の由来

ブログURL名称の「しんぱち」は、幕末の新撰組隊士・永倉新八に由来しています。

剣に生き、信念を貫いた人物のように、**「投資家としての信念と型を守りながら、柔軟に戦略を進化させていく」**という意志を込めてこの名を選びました。

一方、投資家名は、「猫芝」といいまう。マイペースだけど狙ったら逃さない、そんな“猫”のような投資スタイルにちなんで付けたものです。

当ブログについて

当ブログでは、投資手法の検証や銘柄分析、実際の失敗談などを発信しています。

これは読者の参考となるだけでなく、私自身が過去の行動や判断を振り返り、戦略を洗練させていく記録としての役割も担っています。特に、オプション売り戦略や小型株投資に関心がある方、実際に資産形成をしている人の記録を参考にしたい方にとって、役立つブログを目指しています。

将来的には、ブログを軸に、投資とITを融合させた情報ツールへを展開したいと考えています。

資産形成は短期勝負ではなく、長く続ける“技術と習慣”です。

このブログが、あなたの投資旅路の一助となれば幸いです。

免責事項

当ブログは、投資助言を行うものではありません。

投資は個人の判断でお願いします。