最近のニュースと個人の感想(2025/10/10 15時)
※AI、量子、宇宙などのテクノジー系と小売が投資範囲。
・米国政府閉鎖に伴い10月28から29まで続くFRB政策会合前の
様々な経済データ発表は難しいかとおもいきや、労働統計局は
インフレ報告書を作成するため、職員を呼び戻した。(Bloombergより)
10月の政策会合に間に合うかもしれない。
・マイクロソフトはデータセンター不足は2026年まで続く。
しばらくはマイクロソフトのサブスクサービスは処理能力不足
により申込制限があるとの事。(Bloombergより)
・最近の流行りは量子、宇宙、光通信(今はここ)と流れてきたように
思える。日本でもIOWNプロジェクト、インテル、エヌビディアなどが
挑戦しているように基盤上のチップ間の通信最適化と節電対策がトレンドになるかもしれない。関連銘柄はLWLG,POET。
製品は研究段階な為、ファンダメンタル的には安定していないが、
会社の将来に投資できる方は波に乗るチャンスなようにも見える。
ファンダメンタル、ボラティリティを見るとなかなか危険ではある。
コメント